Categories
山行計画2024

ふれあいハイキング(霞丘陵・塩船観音寺)計画20240421

月日:2024年4月21日(日) リーダー:酒井

場所:霞丘陵、塩船観音寺(青梅市)
   歩行距離6km、歩行時間2.5時間

登山グレード:-

概要:岩倉温泉から塩船観音寺まで勾配の少ない、静かで歩きやすいコースです。
   この時期、寺の境内ではつつじまつりが開催されており、
   色鮮やかな沢山のつつじを楽しめます。

参加費:会員 500円、会員外 2,500円(保険代含む)

 ※参加費は、リーダー交通費(実費)に充当させていただきます。

 ※参考費用(交通費他実費):塩船観音寺つつじまつり入園料300円

 ※都内からサポートを希望する方は、事前に申し出てください。

申込期間:2024年3月20日~4月14日

人数制限:なし

集合:JR東青梅駅・改札外 午前10:00

予定行程:東青梅駅北口(都バス10:16発)→岩倉温泉バス停(10:44着)…霞丘陵ハイキングコース(七国峠…昼食20分…笹仁田峠)…塩船観音寺(13時頃着)つつじまつり見学(13:00-13:30)…塩船観音入口バス停(都バス 13:43発)…JR 河辺駅北口(14:00着)

必要装備:ハイキングシューズ、雨具、昼食1食、行動食1日分、筆記用具、健康保険証、障害者手帳(障害者の方)

できれば持ってきて欲しいもの:特になし

備考:
JR新宿駅より(行き・736円+バス280円(東青梅駅→岩倉温泉)、
バス200円(塩船観音→河辺駅)

Categories
山行計画2024

百蔵山登山計画20240406

月日:2024年4月6日(土) リーダー:加登

山名:百蔵山(標高1,003m)

登山グレード:C(標高差 470m)

概要:山頂で山桜が咲き、富士山が望める低山を登ります。
   下山途中では浄水場の桜や花桃を鑑賞しながら駅に向かいます。
   この時期は大月さくら祭り(大月駅)も行われています。

参加費:会員 600円、会員外 2,600円(保険代含む)

 ※参加費は、リーダー交通費(実費)に充当させていただきます。

 ※参考費用(交通費他実費):なし

 ※都内からサポートを希望する方は、事前に申し出てください。

申込期間:2024年3月5日~3月31日

人数制限:なし

集合:JR新宿駅・南口改札外 午前7:00(ご希望の方)

予定行程:猿橋駅(バス9:00発)→登山口バス停(9:06着)…登山口(9:30頃)…表道…山頂(10:40着・昼食30分)…表道…登山口(12:10頃)…浄水場(花見)…バス停(12:30頃・徒歩)…猿橋駅(13:00着)(計7.6km約3.5時間)

必要装備:登山靴、30L程度のザック、水筒、雨具、着替え(下着、上着)、替え靴下、昼食1食、行動食1日分、ヘッドランプ、非常用装備(レスキューシートまたはツェルト、非常食など)、防寒着、筆記用具、健康保険証、障害者手帳(障害者の方)

できれば持ってきて欲しいもの:地形図、コンパス

備考:
JR新宿駅より(行き・1342円+バス160円)
7:21発(中央線)→猿橋8:42着
9:00発(富士急バス)→9:06着(百蔵山登山口バス停)

JR猿橋駅より(帰り・1003円)
13:19発→新宿15:03着(高尾経由・京王線)

★参加申し込みフォーム(こちらをクリックしてください)★
Categories
山行計画2024

弁天山登山計画20240317

月日:2024年3月17日(日) リーダー:酒井

山名:弁天山(標高330m)

登山グレード:B-(標高差 140m)

概要:秋川渓谷南岸に連なる丘陵地を歩きます。
   この季節は山桜やミツバツツジを楽しめます。
   標高差があまりなく整備された山をのんびり歩きましょう。

参加費:会員 600円、会員外 2,600円(保険代含む)

 ※参加費は、リーダー交通費(実費)に充当させていただきます。

 ※参考費用(交通費他実費):なし

 ※都内からサポートを希望する方は、事前に申し出てください。

申込期間:2024年2月4日~3月10日

人数制限:なし

集合:武蔵増戸駅改札付近 3月17日 9時55分

予定行程:3月17日(日) JR五日市線 武蔵増戸駅(10:00発)…登山口…弁天山(10:35着)…網代城山…都立小峰公園(11:30着・昼食30分)…武蔵五日市駅(12:30着)

必要装備:登山靴、30L程度のザック、水筒、雨具、着替え(下着、上着)、替え靴下、昼食1食、行動食1日分、ヘッドランプ、非常用装備(レスキューシートまたはツェルト、非常食など)、防寒着、筆記用具、健康保険証、障害者手帳(障害者の方)

できれば持ってきて欲しいもの:地形図、コンパス

参加申し込みフォーム

Categories
山行計画2024

日和田山・物見山山行計画20240225

月日:2024年2月25日(日) リーダー:酒井

山名:日和田山・物見山(標高375m)

登山グレード:B-(標高差 263m)

概要:低山ですが岩場あり、展望素晴らしく、アクセス良しと人気の山です。
今回は日和田山から物見山へ行き往復します。登りは岩場が続く男坂、下りは女坂を通ります。

参加費:会員 600円、会員外 2,600円(保険代含む)

 ※参加費は、リーダー交通費(実費)に充当させていただきます。

 ※参考費用(交通費他実費):なし

 ※都内からサポートを希望する方は、事前に申し出てください。

申込期間:2024年1月21日~2月18日

人数制限:なし

集合:高麗駅改札付近 2月25日9時50分

予定行程:2月25日(日) 西武池袋線 高麗駅(9:50発)…男坂…金刀比羅神社…日和田山(10:50着)…物見山(11:40着・昼食30分12:10発)…日和田山(12:50着)…女坂…高麗駅(1:35着)

必要装備:登山靴、30L程度のザック、水筒、雨具、着替え(下着、上着)、替え靴下、昼食1食、行動食1日分、ヘッドランプ、非常用装備(レスキューシートまたはツェルト、非常食など)、防寒着、筆記用具、健康保険証、障害者手帳(障害者の方)、軽アイゼン

できれば持ってきて欲しいもの:地形図、コンパス

参加申し込みフォーム

Categories
山行計画2024

赤城スノーハイク20240203

月日:2024年2月3日(土) リーダー:萬代

山名:赤城山周辺

登山グレード:冬A(標高差 290m)

概要:雪山の空気感や、道なき道を歩いたり、ふかふかの雪道を降る楽しさを体験してもらったりするスノーハイクです。赤城山は旅行客や雪山入門者が多くおり、その上いたる所に誰も踏んでいない雪があります。凍結した湖も渡ってみましょう。主峰の黒檜山には行かず、参加者の経験に応じてコースを選択します。

参加費:会員 1,500円、会員外 3,500円(保険代含む)

参加費は、リーダー交通費(実費)に充当するため、参加人数によって変動します。実施日1週間前以降のキャンセルは、参加費の半額をキャンセル料としていただき、リーダー交通費(実費)に充当します。

★参考費用(交通費他実費):3,036円(大宮ー前橋往復)、3,200円(前橋駅から赤城山バス往復) その他 1,000円(スノーシュー&ストックレンタル代)

スノーシューレンタルはビジターセンターで事前予約しますので、申込みの際、レンタル希望と申し出てください

申込期間:2024年1月1日~1月26日

人数制限:なし

集合:JR大宮駅・中央改札を出て正面観光案内所付近  午前6:35

  • ※中央改札には(北)と(南)がありますが、どちらも観光案内所の目の前です。JRで来た方は、改札内で声をかけてください。
  • 前橋駅集合の方は改札出て右手(赤城山口)の バス6番乗り場にお願いします。8:45発「赤城山ビジターセンター行き」直通バスに乗りますので5分前までに来てください。
  • 上記の予定は、さまざまな理由で変更になる可能性もありますので、ご了承の上、お申し込み願います。

予定行程:2月3日(土) 大宮駅(6:52発 高崎線・高崎行)ー高崎駅(8:15着、8:18発両毛線・前橋行)ー前橋駅(8:33着)ー前橋駅6番バス乗り場(8:45発 赤城山ビジターセンター行き直行バス )-ビジターセンター(9:58着、10:20発 )…覚満淵(10:30)…鳥居峠(11:00)…小地蔵岳(12:00-昼食-12:40)…八丁峠(13:20)…小沼(13:40)…ビジターセンター(14:50着、15:15発 富士見温泉行バス)ー富士見温泉(16:00着、16:05発 前橋駅行きバス)ー前橋駅(16:35着、17:16発 両毛線・高崎行)ー新前橋駅(17:20着、17:26発 快速アーバン・上野行)ー大宮駅(18:48着)

※参加者の経験にあわせてコースは柔軟に変更します。

必要装備:簡易アイゼン(またはチェーンスパイク)、登山靴(防水が確実なものであれば軽登山靴でも可能ですが、凍傷にならないように対策してきてください)、ゲイター(スパッツのこと)、30L程度のザック、テルモス、雨具、着替え(下着、上着(ウールか化繊のもの、綿は不可))、替え靴下、昼食1食、行動食1日分、ヘッドランプ、非常用装備(レスキューシートまたはツェルト、非常食など)、防寒着、筆記用具、健康保険証、障害者手帳(障害者の方)、サングラス、日焼け止め、グローブ(薄手の手袋を中にはめて二重にできるとよい)、ネックウォーマー(バラクラバ(目出帽)など顔を防寒できるもの)、帽子、スマホ、予備電池

  • 持っている人はスノーシューまたはワカンとダブルストック(スノーバスケット付が良い)
  • 簡易アイゼンは少数貸出可能です(事前に申し出てください)
  • 足先の冷えが心配な方は可能なら厚手の靴下を二重にできると良いです。
  • 防寒具はしっかりと準備をしたいですが、歩行中は暑くなることが多いので、必ず重ね着できるもので調整できるようにしてください。
  • 不安がある方は個別にご相談ください。
  • できれば持ってきて欲しいもの:1/25000地形図(赤城山)、コンパス

参加申し込みフォーム

Categories
山行計画2024

2024年度活動計画

登山グレード・・・A(標準歩行時間 2時間以内、標高差300m以下)、 B(2~4時間、600m以下)、 C(4~6時間、1000m以下)、D(6時間以上、1000m以上)   +:岩場などがあり  -:歩行時間または標高差のどちらかが基準以下

1.共に楽しむ登山

NO.月日山名(標高)グレード会員参加費(円)参考費用
(交通費他)(円)
人数制限リーダー備考
14月6日(土)百蔵山(1003m)6002.505なし加登中央沿線
25月25日(土)琴平丘陵B-5001,932なし酒井参加者不足のため個人山行で実施
36月1日(土)甘利山・千頭星山C-6002,600なし加登南アルプス前衛
48月3日(土)高原山桜沢沢A1,0004,0005人萬代中止
59月29日(日)川苔山D-60025105人萬代奥多摩
612月15日(日)天覧山・多峯主山3002,300なし加登奥武蔵
71月12日(日)石割山1,0007,600なし加登富士周辺

2.ふれあいハイキング

NO.月日場所グレード参加費(円)参考費用
(交通費他)(円)
人数制限リーダー備考
14月21日(日)霞丘陵500300+1,952なし酒井青梅
210月12日(土)伊能忠敬記念館1,000
+500
2,940なし酒井佐原
311月10日(日)矢切の渡し500
+400
なし酒井葛飾区・松戸
411月24日(日)奥多摩むかし道6002,880なし加登奥多摩
51月19日(日)NHK放送博物館200円なし酒井東京都港区
63月16日(日)六義園200円なし酒井東京都文京区