八幡平写真集
| 登山風景 | |
![]() |
![]() |
| 茶臼口から茶臼岳を目指して登り始める。 | 茶臼岳への尾根を歩く。 |
![]() |
![]() |
| 茶臼岳の山腹を巻く。 | 避難小屋の茶臼山荘。中はとてもきれい。 |
![]() |
![]() |
| ぬかるんだ道を歩く。 | 草紅葉の黒谷地湿原に到着。 |
![]() |
![]() |
| 熊の泉で休憩する。 | 源太森の山頂標識。 |
![]() |
![]() |
| 八幡平頂上にて。 | 田代沼。 |
![]() |
![]() |
| 滑りやすい道を苦労して下り、道路に出て抱き合う。 | 茜色に染まる空を背にふけの湯に向かう。 |
![]() |
![]() |
| 一晩の宿、ふけの湯。 | ふけの湯の男性用野天風呂。 |
![]() |
![]() |
| ふけの湯から大谷地に向かう。 | 紅葉した大谷地を歩く。 |
![]() |
![]() |
| 長沼を往復し、大沼に向かう。 | 大沼までもう少しの所を歩く。 |
![]() |
![]() |
| 大沼にて。 | 大沼の遊歩道で紅葉した木々を背に。 |
| 八幡平で出会った風景、花など | |
![]() |
![]() |
| ガマズミ | ガマズミと茶臼岳 |
![]() |
![]() |
| マイヅルソウ | 山腹の紅葉 |
![]() |
![]() |
| 茶臼岳の山腹に広がる紅葉 | エゾリンドウ |
![]() |
![]() |
| 茶臼岳から見た登山口方面の紅葉 | きれいな紅葉 |
![]() |
![]() |
| 茶臼岳から見た岩手山方面 | 茶臼岳から見た大深山と秋田駒方面 |
![]() |
![]() |
| 熊沼と畚岳(もっこだけ)方面 | 茶臼岳から見た八幡平山頂方面 |
![]() |
![]() |
| 茶臼岳から見た畚岳と藤七温泉 | 黒谷地湿原の池塘 |
![]() |
|
| 源太森から見た八幡沼方面 | 紅葉したチングルマ |
![]() |
![]() |
| 八幡沼付近の池塘 | 八幡沼付近の草紅葉 |
![]() |
![]() |
| 展望台から見た八幡沼と陵雲荘(避難小屋) | オオシラビソ(アオモリトドマツ)の松ぼっくり |
![]() |
![]() |
| 高層雲の下から見えた夕日と森吉山(たぶん?) | 茜色に染まる雲とシルエットの木々 |
![]() |
![]() |
| 茜色に染まる雲 | 2日目に行った大谷地 |
![]() |
![]() |
| ウルシ | 草紅葉の大谷地 |
![]() |
![]() |
| 長沼 | ギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ) |
![]() |
![]() |
| うっすら色づき始めたブナ | 泥がはじけ飛ぶ泥火山 |
![]() |
![]() |
| 大沼 | 大沼遊歩道の紅葉 |




















































