甲武信ヶ岳写真集
登山風景
西沢渓谷に続く林道を歩いている写真 片側が切れた危険箇所を通過中の写真
ネトリ橋付近の林道を歩く。 近丸新道は片側が切れ落ちた箇所が何カ所かある。
新緑の中を歩いている写真 トロッコ軌道の残る登山道を歩いている写真
軌道の残る新緑の登山道を歩く。 トロッコ軌道の道を歩く。
ヌク沢を渡っている写真 ヌク沢の右岸を歩いている写真
ヌク沢にかかる小さな丸太橋を渡る。 ヌク沢の右岸を登る。
ヤマツツジの咲く尾根を登っている写真 新緑の美しい尾根を登っている写真
ヤマツツジがきれいな尾根を登る。 戸渡尾根に上がる急坂が続く。
ヤマツツジの咲く尾根をトラバース気味に登っている写真 ミツバツツジとシャクナゲが咲く登山道を戸渡尾根目指して登っている写真
新緑とヤマツツジを楽しみながら登る。 戸渡尾根に上がる最後の急坂。
ミツバツツジが咲き、シャクナゲも咲き始めた。
シャクナゲの咲く戸渡尾根を登っている写真 シャクナゲのトンネルを歩いている写真
戸渡尾根に上がるとシャクナゲは満開となる。 シャクナゲのトンネルを歩く。
展望の良い岩場に到着した写真 木賊山からザレ場を下っている写真
展望の良い岩場に到着。 木賊山から展望の良いザレ場を下る。
2日目の朝、甲武信小屋から山頂に向けて登っている写真 甲武信ヶ岳山頂直下の展望の良いところを登っている写真
2日目の朝、甲武信小屋からしらびそ林を登る。 甲武信ヶ岳山頂直下の展望の良いところを登る。
甲武信ヶ岳山頂での集合写真 山頂からガレ場を下っている写真
甲武信ヶ岳山頂にて。 山頂からガレ場を下る。
国師ヶ岳方面への分岐標識の写真 千曲川水源を過ぎ、木の橋を渡っている写真
国師ヶ岳方面との分岐から千曲川源流方面に下る。 源流を過ぎて西沢沿いを下る。
西沢沿いに毛木平を目指して歩いている写真  
千曲川の西沢に沿って毛木平を目指す。  
甲武信ヶ岳で出会った風景、花、野鳥など
新緑の中に咲くヤマツツジの写真 新緑の林を下から見上げた写真
新緑の中のヤマツツジが美しい 木々の新緑が美しい
木の間から見えた富士山の写真 ミツバツツジの写真
樹間から見えた富士山 標高が上がるとミツバツツジが咲いている
戸渡尾根から見たこれから登る木賊山方面の写真 木浴びをするコガラの写真
戸渡尾根から見た木賊山方面 砂浴びならぬ木浴びをするコガラ
木の枝に止まってさえずるルリビタキの写真 アズマシャクナゲの写真
さえずるルリビタキ 満開だった戸渡尾根のアズマシャクナゲ
横一列に並んで咲くアズマシャクナゲの写真 岩場に咲くシナノコザクラの写真
並んで咲いていたアズマシャクナゲ シナノコザクラ
見晴らしの良い岩場から見た国師ヶ岳方面の写真 バイカオウレンの写真
戸渡尾根の岩場から見た国師ヶ岳と朝日岳(一番右) バイカオウレン
ルリビタキの雌の写真 木賊山の下りから見た甲武信ヶ岳と三宝山の写真
ルリビタキの雌 木賊山の下りから見た甲武信ヶ岳と三宝山(右)
八ヶ岳の写真 国師ヶ岳と金峰山の写真
木賊山の下りから見た八ヶ岳連峰 国師ヶ岳(左)、朝日岳、金峰山(朝日岳のすぐ右奥)
甲武信小屋の入口付近の写真 2日目の朝、甲武信ヶ岳山頂付近から見た富士山の写真
甲武信小屋 甲武信ヶ岳山頂直下から見た富士山
コイワカガミの写真 甲武信ヶ岳山頂から見た国師ヶ岳、金峰山方面の写真
コイワカガミ 甲武信ヶ岳山頂から見た
国師ヶ岳、朝日岳、金峰山と小川山(右奥)
甲武信ヶ岳山頂から見た千曲川源流方面の写真 キクイタダキの写真
甲武信ヶ岳山頂から見た千曲川源流方面 分かりにくいですがキクイタダキです
ルリビタキの後ろ姿の写真 メスのウソの写真
ルリビタキの後ろ姿 メスのウソ
千曲川源流の写真 苔むした木々が倒れている源流付近の写真
ここの湧き水が、千曲川となり信濃川と
なって日本海に注ぐ
源流付近は苔むした倒木が多い
小さな沢となって流れている西沢(千曲川)の写真 キバナノコマノツメの写真
源流から流れ出した千曲川の西沢 キバナノコマノツメ
名前がはっきり分からないスミレの写真 ミソサザイの写真
ミヤマスミレでしょうか? ミソサザイ
ナメ滝の写真 新緑のカラマツ林の写真
ナメ滝 下に下りてくると新緑のカラマツ林が迎えてくれる